株式会社マグネスケール

採用情報

社員インタビュー

計測の“制限”を超えられる
エンジニアを目指して

2014年入社
研究開発本部 レーザスケール研究開発部 次世代レーザスケール開発課
S.O.

お客様からの感謝が喜びに

入社したきっかけは、大学の先輩の紹介です。私は大学で光学計測を研究していたため、興味のある光に関する技術や知識をマグネスケールで伸ばしたいと考えました。
現在は研究開発部に所属し、新製品の開発と既存製品の改良に携わっています。主に半導体業界のお客様に対し、スケールの性能を向上させるためにはどうしたらいいのか、日々頭を悩ませているところです。半導体製造において、検査装置は欠かせません。たとえば「もっとこんな環境下で測りたい」「スペースに制限がある」というお客様のニーズに合わせ、より高精度な装置を担うスケールの新開発に取り組んでいます。製品をつくり上げていくことは、10回20回と何度もお客様と打ち合わせを重ね、大変骨が折れる作業です。その分、「良い結果が出たよ」と直接感謝されるとやりがいを感じます。

若手で掴み取った社内コンペ

入社して4年目の頃、お客様の要望に応えるため社内コンペでアイデアを募ったことがありました。そこで私の案が採用され、検証結果も良かったのでお客様にご提案できる製品としてカタチになったのです。特許まで取得できたことは自信につながりましたね。若手社員にもチャレンジさせてくれる環境で良かったと感じています。
自分のアイデアの引き出しは常に広げていく必要がありますが、当社は1日の就業時間に上限を設けるなどワークライフバランスを重視しているので、退社後にしっかり勉強の時間が取れます。通常業務の見直しはもちろん、今は苦手な電気回路の知識習得に全力投球。計測装置には、正確な計測を行ううえで様々な制限がつきものです。しかし、自分の専門に限らず幅広い分野の経験と知識を身に着け、その制限を少しでもクリアできるエンジニアを目指しています。

使いやすい、業界No.1の
スケールをつくりたい

2020年入社
研究開発本部 生産技術開発部
H.I.

「この人たちと仕事したい」が入社の決め手

就活を始めるにあたり、スカウト型の就活サイトに自分のプロフィールを掲載していたところ、声を掛けてもらったのがマグネスケールとの出会いです。大学では物理化学の研究をしていたものの、当社の事業とは必ずしも合致しない内容。にもかかわらず、面接では私の研究内容に関心を寄せていただきとてもうれしかったです。この方の元で仕事をしたいと、入社を決意しました。
とにかく今は、仕事を覚えることが最大の目標です。治具の設計なども行いながらスケールの製造に携わり、いっぽうで社内設備である自動化装置の立ち上げにも参加。自社開発したスケールの精度を保証するためには、市販の計測機器ではなく独自に開発し最適化した自動化装置が必要になります。一から設計し組み上げた装置が無事に作動するのを目の当たりにすると、達成感がありますね。

育成と働く環境を大事にしてくれる

私は農学系大学出身で、CADを触った経験がありませんでした。しかし当社は研修体制が整っており、グループ会社のアカデミーで合同研修を行った後、自社での研修を経て配属されます。配属後も1年間のメンター制度があり、毎日1時間程度、みっちりCAD操作を指導していただきながら、その先輩社員に会社の様子や人間関係まで気軽に相談できたのが心強かったです。
また、通勤のストレスが緩和されるフレックスタイム制、有給休暇が取りやすいなど、自由な社風も当社の魅力だと思います。メリハリある働き方で仕事もプライベートも充実させ、高い成果につなげていきたいです。目指すは、競合他社が追随できないような高精度スケールをつくること!知識と経験が豊富な先輩社員に早く追いつけるよう、仕事に打ち込んでいきたいと思います。