株式会社マグネスケール

最高分解能 : 2.1 pm

BS78

BS78の特徴

高速・高分解能でありながら、安定した超精密測定を実現。精密ステージ、半導体検査・製造装置、超精密加工機などに最適。

  • 光波干渉計を超える信号波長138 nmの高分解能スケール
  • 湿度・気圧・空気の乱れに影響を受けない高安定性
  • 原点精度:±0.1 µm
  • 精度:±0.04 µm以下(有効長40 mm)
  • 完全非接触 原理的に戻り誤差が発生しません
  • 有効長:40~420 mm、9種類 (-R/-RS)
  • 有効長:10~420 mm、10種類 (-N/-NS)
  • 真空、非磁性対応 (特殊仕様)
  • 低膨長ガラス使用:-0.7×10-6/℃ (有効長:10~420 mm)
  • 分解能:2.1 pm

スペック

主な仕様

レーザスケールは半導体レーザを使用しています。レーザ光は人体に有害ですので、検出ヘッド部をのぞき込まないようにしてください。

記載内容は予告なしに変更する場合があります。

型名 BS78
有効長:L (mm) 10 / 40 / 70 / 120 / 170 / 220 / 270 / 320 / 370 / 420 (10はN/NSのみ)
スケール全長 58 mm (有効長10 mm : 片持ちタイプ) 有効長+26 mm (有効長40~420 mm)
最大可動長 有効長+2 mm (有効長10 mm : 片持ちタイプ) 有効長+10 mm (有効長40~420 mm)
精度 (20℃にて)
  • NSタイプ/RSタイプ :
  • ±0.03 µm (有効長10 mm) (NSタイプのみ)
  • ±0.04 µm (有効長40 mm)
  • ±0.10 µm (有効長70 / 120 mm)
  • ±0.18 µm (有効長170 / 20 mm)
  • ±0.25 µm(有効長270 mm)
  • ±0.34 µm (有効長320 mm)
  • ±0.39 µm (有効長370 mm)
  • ±0.44 µm (有効長420 mm)
  • Nタイプ、Rタイプ :
  • ±0.06 µm (有効長10 mm) (Nタイプのみ)
  • ±0.08 µm (有効長40 mm)
  • ±0.20 µm (有効長70 / 120 mm)
  • ±0.35 µm (有効長170 / 220 mm)
  • ±0.50 µm (有効長270~370 mm)
  • ±0.65 µm (有効長420 mm)
格子ピッチ 約0.55 µm
信号波長 約0.138 µm (約138 nm)
原点精度 ±0.1 µm (R/RSタイプのみ)
原点位置 中央および中央から左右へ各50 mm毎 (320、370、420 mmの有効長のみ50 mm間隔で中央より20 mmオフセット)
原点検出方向 片方向
温度膨張係数 -0.7×10-6/℃
光源 半導体レーザ 波長790 nm 出力6 mW
放射パワー DHHSクラス1
検出方式 回折格子走査式
使用温度範囲 +10℃~+30℃( 結露不可)
保存温度範囲 -10℃~+50℃(湿度60%以下)
最大応答速度 400 mm/s

外形寸法図

製品名 2D 3D
日本語 英語
BS78 N Download Download
BS78 NS Download Download
BS78 R Download Download
BS78 RS Download Download

Internet Explorer上における外形寸法図ファイルのダウンロードについて

当サイト推奨ブラウザは以下とさせていただいております。

Microsoft Edge最新版
Google Chrome最新版
Apple Safari最新版
Mozilla Firefox最新版

Internet Explorerに関しては以下の対処法で外形寸法図ファイルを開いていただけますようよろしくお願いいたします。

手順①
リンク文字上で右クリックする。

手順②
「対象をファイルに保存」を左クリックする。

手順③
ファイル名の拡張子を「~.htm」⇒「~.dxf」または「~.stp」に変更し、任意の場所(デスクトップやドキュメントなど)に保存する。

取扱説明書

製品名 日本語 英語 ドイツ語
BS78 Download Download Download

※ファイルが見つからない場合はお問合せください。

カタログ

「レーザスケール総合カタログ」をご確認ください。

https://www.magnescale.com/jp/laserscale/

※ファイルが見つからない場合はお問合せください。