2012年6月1日
株式会社マグネスケール(代表取締役社長 藤森徹)は、従来のデジタルゲージDK805/812シリーズに替わるモデルとして、DK805S/812Sシリーズ2機32モデルの発売を2012年5月31日より開始いたします。高耐久性のメカ構造の採用により、摺動性能を大幅に向上させ、摺動回数3,000万回を実現しました。また、保護等級IP67達成モデルをはじめ、耐環境に優れたモデル構成となっております。幅広い用途で、正確な計測をお約束します。

DK805SALRシリーズ

DK805SAFLRシリーズ

DK812SARシリーズ

DK812SAFRシリーズ
| 5mmストローク | |
|---|---|
| ストレート高分解能タイプ | DK805SAR/DK805SBR/DK805SAFR/DK805SBFR |
| ストレート汎用分機能タイプ | DK805SAR5/DK805SBR5/DK805SAFR5/DK805SBFR5 |
| ライトアングル高分解能タイプ | DK805SALR/DK805SBLR/DK805SAFLR/DK805SBFLR |
| ライトアングル汎用分解能タイプ | DK805SALR5/DK805SBLR5/DK805SAFLR5/DK805SBFLR5 |
| 12mmストローク | |
| ストレート高分解能タイプ | DK812SAR/DK812SBR/DK812SAFR/DK812SBFR |
| ストレート汎用分機能タイプ | DK812SAR5/DK812SBR5/DK812SAFR5/DK812SBFR5 |
| ライトアングル高分解能タイプ | DK812SALR/DK812SBLR/DK812SAFLR/DK812SBFLR |
| ライトアングル汎用分解能タイプ | DK812SALR5/DK812SBLR5/DK812SAFLR5/DK812SBFLR5 |
| 高分解能 | 最高分解能 0.1μm |
|---|---|
| 高精度 | 1μm(0.1μm分解能タイプ) |
| 高応答速度 | 80m/min(0.1μm分解能タイプ) |
| 軸受構造 | ボールスプライン方式のベアリング採用により摺動性能向上 |
| 高耐久性 | 摺動回数3,000万回(弊社評価条件) |
| 保護等級 | IP67対応(ライトアングルタイプでエアチューブを装着時) |
| 測定範囲 | 5mm/12mm |
|---|---|
| 最高分解能 | 0.1μm |
| 原点内蔵 | スピンドル移動1mmの位置より |
| 出力信号 | A/B/原点 電圧差動型ラインドライバー(EIA-422に準拠)、またはシリアル信号(切り替えSWにて選択) |
| 電源 | 入力 DC5V±5% |
| 消費電力 | 1W |
| ステム径 | Φ8 |
| 温度 | 使用温度範囲 0~50℃/保存温度範囲 -20~60℃ |
| 保護等級 | IP67対応(ライトアングルタイプでエアチューブを装着時)/IP66(ストレートタイプ) |
| 振動 | 20-2,000Hz 100m/s2 |
| 衝撃 | 1,000m/s2 11ms |
2012年5月31日
以上
お問い合わせ先:社長室 info-mgs@magnescale.com